A110のパーツを色々作っていく中でアイデアの根本に浮かぶのが
白いA110のコンセプトカー「A110 vision」です。
実は2016年に東京・六本木ヒルズでこの車を実際に持ってきて
一度お披露目会をやってます。
まだ、日本での販売も決まっていない中でのお披露目だったので、
こそこそと参加したのを覚えています(笑)
「このまんま発売されたら良いなぁ!」を連発していた覚えがあります。
改めて見ても限りなく販売車両に外装は近い!
ホイールも市販再現はできる範囲の本格的なものだったんだなぁと感心。
キャリパーもすでに青だった!
さすがにミラーはデザインがシャープでとても綺麗!!
なくなっちゃって残念だったのはドアノブが収納式だったんだなぁ。
ノブに関しては販売目線だとちょっとホッとしてるところもあったりして(笑)
で、ドアを開けて内装!
ドアのキャッチャーでさえ格好良かったのを写真見て思い出した・・・。
ごめんなさい!次こそ内装です↓
メータフード周りやメータに関しては気持ちが解る感がありますよね(笑)
オンボードウォッチはこの時点ですでに配置されてたし結構ダッシュ周りは市販車と
ほとんど一緒なのがうれしい!
ただ見逃せないのがオレンジ色の「鍵」らしきモノにちゃんとしたデザインが・・・。
実際の販売車両のカギはめちゃくちゃ不評なのでうらやましい。。。
センターコンソールは↓
スタートスイッチにクリアのフタがある!
肘かけて運転してると若干怖いので、これもうらやましいな。
シートは先端(膝裏付近)にベルト除けの切欠きがあるくらいしか
大きな違いはなさそうだ。
こうして改めてじっくりVISIONをみても、限りなく市販車に近いし
本当に少しタイミングやルールが変わっていれば
このまんま発売できたかもしれなかったと思っちゃう。
開発陣に心から感謝です。
Comments