コロナウイルス拡大防止にて自粛生活で皆様はどのように
過ごされておりましたでしょうか。
わたくしは、ネットでメガーヌRSやルーテシアRSのパーツを
暇さえあれば探しておりました。マイカーをカスタマイズしたくてしたくて‥
そんな中、2次元からこんなパーツあるよと言われ‥
特に調べもせず‥即購入!!
そのパーツが無事に届きましたので取り付けをしちゃいます。
そのパーツとは‥ウインカーランプのシーケンシャル化です。
アルピーヌのリアウインカーは、流れるように光ます。うらやましか~
そこでメガーヌRSも流れるウインカーにしようと!!
ただ、フロントウインカーとリアウインカーはデイライト共通のため交換が
できません。
今回はドアミラーに付いているウインカーを流れるウインカーにしちゃいます。
パーツはこんな感じです。

スイッチも付いていて、通常の点灯と流れるウインカーを切り替えができる仕様です。

純正のウインカーはこんな感じです。

では、運転席側から攻めていこうと思います。
まずは、ミラーを外します。亀裂が入ったり割れたりしないように
気をつけて外します。

次に内側からツメを起こしながら、ドアミラーカバーを

内側のトルクスを3本外してウインカーが付いている部品を外します。


分解完了!!無事に割れることなく傷もなく順調です。

上が純正で下が社外品になります。
あとは、外した順番を逆に戻していくだけです。


運転席側完了!!ウインカーを点灯しなくても見た目が変わります。
続いて助手席側を交換していきます。
手順は運転席側と同じです。



運転席側よりもスムーズに作業が進みます。


完成!!
動画をアップしたいのですが、ブログで動画をアップする技術が
ございません。。。。。。
分かりづらいとは思いますが‥

これが純正です。

そして社外品。。。
しっかりと流れます。良い感じです。




気になる方は、ご来店いただければ実車で見れますよ!!
スタッフにご相談ください。
Kommentare